オレンジの指導スタイル

オレンジのこだわり

家庭教師のオレンジでは、家庭教師、生徒様の1対1のマンツーマン指導のスタイルで授業を行っております。

弊社がこのようなスタイルにこだわり続けるのは、塾や学校ではなかなか身に付かない「最も効果的な勉強スタイル」を生徒様に確立して頂くためです。

効果的な勉強スタイルとは

大手学習塾に通う生徒様によくお見受けする勉強パターン

上記のパターンは、昨今多くの個別指導塾や家庭教師会社で指摘されています。

このような勉強法では「学習の定着」が全く促されず結果的に効果が期待できません。

もちろん、昨今の団体指導塾ではこのような欠点を修正する為に「予習、復習」の重要性を大きく取り上げております。

しかし、団体指導塾でなかなかこの問題がクリア出来ないのは個別指導に比べて圧倒的に生徒一人一人に対する対応が疎くなるに集約されると思います。

このような状況であるが故に、なかなか結果が出ない生徒様も多いのではないでしょうか?

理想的な学習カリキュラム

団体授業・個別授業に関係なく大切なのは「インプット→理解→アウトプット」を絶えず繰り返す事であります。

会社によっては、授業を受ける前に勉強をする必要はないと言う方もいますが、家庭教師のオレンジは断然このやり方をお薦めしています。

人間の脳の構造は良くスポンジに例えられますが、スポンジもただ水につけるより、圧力を加えてから付ける方が遥に多くの量の水を吸収しますよね。

これは脳にも言えることです。事前にある程度、自分で考えてから授業に望む事で頭の中で「分かる」「分からない」が分別され、結果授業中には分からない範囲に対して注意が行くようになります。

その為、これまで以上に分からない部分が減り、効率的に授業が進められるようになるのです。

学習サイクル

一般的に勉強をするという行為は右図のようなサイクルになっています。

①勉強を始める ②問題を解く ③分からない所が出てくる ここまでの流れは人間誰しもが一人で行う事が出来ますし容易に辿り着くと思われます。 しかし、④、⑤に到達できるかどうかは生徒様個々の理解力、要領によって変わってきます。 勉強に於いて一番大切なのは④、⑤であり、そこにたどり着くかどうか、そして乗り越えられるかどうかで学力が大きく変わっていきます 結局誰しもが出来る①~③で止めていた所で周りとの差は生まれません。

いかにして、④、⑤を積み重ねテイクカ、これこそが勉強の難しさであり、一番大切なところであると我々は断言致します。

オレンジの指導体制

マンツーマン指導

弊社では、生徒様一人に対して家庭教師一人の完全マンツーマン体制で授業を行っております。

こうした指導法を展開することで、生徒様一人一人の勉強に対する姿勢、意欲が著しく向上する事が期待されます。

教師一人と生徒20人ではなく、あくまでも1対1にこだわる理由がここにあります。

カリキュラムだけではない予習・復習も兼ねた勉強の習慣の育成

授業だけに力を入れる事はどこの会社でも出来る事であると弊社は考えます。大切なのは最終的に御子様自身の力で勉強を進めていけるようにすることであり、弊社では予習・復習を徹底的に指示し習慣付けしていきます。

家庭教師オレンジの一回分の指導の代表的な内訳

たかが宿題で解決してはなりません

復習確認とは「前回の範囲の確認」であり、言わば「周りに誰もいなくても解決できるか」の最終チェックであります。

そうした意味でも弊社では宿題のチェックをしっかり行っております。 答えをただ写しただけ、全く手を付けていないような解答に対しては時には厳しく対応していきます。

またオレンジでは丸つけを出来る限り生徒様御自身にやって頂くように指導しています。これは、「どこを」・「どうして」間違えたのかを考えて頂くためであります。

こうする事で、間違えた問題に対しての関心度が高くなり授業の解説時により一層耳を傾ける習慣付に繋がります。

予習学習を行うメリット

「まだ習っていない所を勉強するメリットを感じられない」会員様のこの様な声をよく耳にします。予習をやるメリットは「自分自身で考える力」の育成です。

これまで習った事の内容はもちろん手が付かないかもしれませんが、最終的に入試などで出題される問題は融合問題など特殊な問題が多いです。

そうした中でもこのような力がある生徒は自力で何とか答えを作り出していく事が出来ます。

練習でしなかったことが本番で出来るはずがありません、それ故私達はあえて困難な予習という課題を宿題の一環として出させるように指示しております。

とにかく
生徒自身に考えさせます!!

家庭教師のオレンジでは、勉強を好循環で自律的に進めていくためにサポートしていきます。弊社の授業では、「自身で考えてみる」と言う時間をなるべく多く取るように考えております。

向いていない生徒様

成績の良し悪しは勉強の量や習慣に依存する所が大きいと言えます。

生徒様の状況を4つのグループに分けると ①勉強の習慣◎ 学力×(緑) ②勉強の習慣× 成績×(黄) ③勉強の習慣◎ 成績◎(赤) ④勉強の習慣× 成績◎(青)になります。

緑のグループ

塾探しをされる生徒様にもっとも多くみられるのがこのケースです。勉強しているのに結果が得られない事ほど辛い事はないと思います。

赤のグループ

理想的な状況です。受験を見据えて応用問題、または難関校対策を行っている塾に進まれることが望ましいです。

黄色のグループ

最も危険な状況です。生徒様が勉強を放棄している間に周りはどんどん先に進んでいきます。手遅れになる前に対処しなければなりません。

青のグループ

他の生徒に比べて非常に効率よく勉強を行えていると思います。現時点で問題がなければ何か特別な対策を行わなくてもよいかと思います。

オレンジに向いている生徒様

家庭教師のオレンジではマンツーマン指導による「正しい勉強方法」の習慣付けを徹底しています。こうした特徴から勉強の習慣が身についていない生徒様には適しております。また、個別だからこそ「志望校対策」「中間、期末対策」など目標や目的が明確な方にも適していると言えます。

オレンジに向いていない生徒様

家庭教師のオレンジは個別指導ゆえに家庭教師や弊社の指導スタイルを強く推奨しております。例えば現時点で自分なりのスタイルが明確な方は混乱してしまう恐れがありますのであまり向いていないかもしれません。